- 糸縒り
- いとより【糸縒り・糸撚り】(1)糸によりをかけること。 糸をよりあわせること。(2)「糸縒り車」の略。(3)延年舞の一つで, 枠に糸をよりながら, いとしい人を待つという所作をいう。
「三十郎が狂言, 伝介が~とて京中これに浮かされて見物するほどに/仮名草子・東海道名所記」
(4)イトヨリダイの略。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「三十郎が狂言, 伝介が~とて京中これに浮かされて見物するほどに/仮名草子・東海道名所記」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.